Art of rap

未分類

1日中ウクレレ触って終わりとか味気なく感じて、自粛期間に契約したHuluで、どれ?なんかないんか?と、リストの中からアートオブラップを見つけました。

ICE -Tが、それこそもうザHIPHOPみたいなラッパー達とラップ談義していくドキュメンタリーなんですけど。

話してる内容は僕らの間で日常的に行われてたラップ談義とそう変わらない。

ジャズやブルースを演奏する楽器を取り上げられた人たちが、唯一あったレコードプレイヤーを楽器にした。誰もが言葉を持った。。

でも何故かジャズやブルースのようにリスペクトされない。

なんだか同じですよね。笑

ラップバトルの起源なんかは知らんかったなぁ。。

貯水庫?こんなん、高砂にもあるよな。。関係ない話やけど。

おっ。。

出た。

規模は違っても、言葉は違っても、環境や立場、人種、性別、年齢が違っても、ラップをやってればみんな同じ思考にたどり着くみたい。ある種魔法ですよね。

求めているのは芸術性。

100%共感できるというか、なんだか安心しました。笑

ラップやってる方はご覧になってみてください。