ピエロのお話

レビュー

BARハリーで飲んでた。それを観に行くと言うマサキと別れて、俺はもう一件。BARインタイムに寄って帰ることにした。その時、俺は彼を待ち受ける過酷な運命を想像もしていなかったんだ。

先週のことだ。俺はついに彼が迎えた悲惨な運命を目の当たりにする。彼の目の前に広がる世界を、とても他人事とは思えなかった。

ゴッサムの未来を観に行かなければならない。そう思った。

 

 

今朝、たまたま点けてたテレビ。コロナウィルス感染拡大のことで怒ってもてる兵庫県知事を見ました。人間臭くてすごく好感が持てた。でも大阪府知事の必死さにも共感できました。

”県境に住む姉妹。淀川を渡って毎週姉の家に遊びに行く大阪の主婦が困っている””県境、大阪側に住む男性は毎日淀川を渡って県境の兵庫県のスーパーに買い物に行ってたが行けなくなる問題が起きてる”

あれこれ大袈裟に騒ぎ立てて、県知事と府知事のすれ違いをバトルにして盛り上げようとする特ダネが、可哀想なくらい陳腐に思えました。淀川、渡っていいと思います。いつもの普通の生活はしていい。そもそもそれをするなって話じゃないですよね。

おはこんばんちわ、ZIGENであります。

 

世界を震撼するウィルスの影響です。珍しく部屋で過ごす時間が増えて、ジョーカーを観ました。笑いたくて笑ってるんじゃない。衝撃的でした。正義は人それぞれに違って、分かり合えないことの方が圧倒的に多い。解り合えないことは仕方がないけど。相手のことを想うチカラに俺は欠けてたなぁと。

続きを観ないといけないような気がして、ダークナイトも観ました。作品を作った監督はバットマンより、むしろジョーカーを使って、思想やメッセージを投げつけてきます。ダークナイトライジングまで見る羽目になりました。笑

皆様はいかがお過ごしでしたか?