Afternoon Live vol30
先週末はアフタヌーンライブでした。
今回からアジアンカフェ・ぺぺ が出店してくれてました。
カレー、お洒落なうえめちゃうまい。まさかQuiet Holidayでまともな食事が出来る日が来るとは・・ 笑
ほんとに美味しかったです。しかも、交渉した結果、スケジュールあうときはBARじげん にも併設してくれることになりました!!もはや俺のBARなんてどーでもいい!ぺぺさんメインで!笑 って思うくらい。美味しい食事ができます。ステキな昼下がりをお約束します。
BARじげんは、夏やし、ビールと、ハイボールと、カンパリで5種類くらいのカクテルから始めよかなと思います。
アフタヌーンライブの方は。
店主
ばしょー
10数年後の自分のために書いた曲とか、すごく良かった。初めてみたライブより、人間臭さとか、不器用な感じとか、すごく伝わってきて。才能よなぁ。
MADNESS
姫路サイファー出身のラッパーです。俺を前にして「今日唯一HIPHOPからの参加!!」的なこと言いやがった。笑 まぁたしかに俺はわかりにくいわな。。 1回目を見れてなかったんですけど、この日は遺憾無く自分のヒップホップを表現できてました。ラップが楽しくてしょうがなさそう。ステキですね。
水野祐さん
独特の歌い回し。どんな曲も自分の歌にしてまいます。俺はいつも最後の鍵盤ハーモニカについて行けてないんですけど、芸術って、表現ってほんまはこうよなぁって思います。逆にだから俺も遠慮なく退席するんですけど。笑
表現って面白い。
大西隆志さん
彼、書籍もある詩人なんです。音楽との付き合い方を知ってる。いい距離感で。機会あれば是非ライブに行ってみてください。
はっく
天才。彼目当てに来た人も多かったんじゃないかな。俺もすごく楽しみにしてました。キラキラしてて眩しい。眩ししすぎる。俺もウクレレで弾き語りするなら、こんなふうになりたいなぁ。と、小学生級にあつかましいことを想いました。笑
じげんちゃん
終わったあともワイワイ。。
りょーけんとばしょーを説得して3人でTikTokにチャレンジ。なんか幼少に帰ったような。心許せる友人とクタクタになるまで、日が落ち始めるまで遊んだ。そんな感覚でした。ありがとう。
来週はいよいよBARじげん もスタートします。遊びに来てください。