コーヒーとサンプラーと神戸GROOVE
ラジオ収録の朝、何となく点けてたテレビからこんな音声が聞こえて来ました。
“ごめんなさい!今日一番運勢が悪いのは天秤座のあなたです!”
朝の7時、まだ1日始まったばっか、何なら今から出掛けようって時に、今日はあかんって。笑
苦情にならないんでしょうか?笑
ZIGENであります。
ラジオ出演を終えて、春日野道に行きました。
Souldrip coffeeのフジシロ君の案内で。
喫茶店でひとまず朝食。これも美味しかったなぁ。
生活を豊かにする。お金が最初に浮かびますかね?食事も音楽も着るものも、恋人も友人も、働くことや仕事そのものも生活を豊かにする手段かもしれません。
「今度、俺にコーヒー教えてよ」
「いいですよ。」
即答。
彼にしてみたら飯の種なので、俺も簡単にOKしてもらえると思ってたわけではないのですが快諾してくれました。
自分好みの一杯が入れられると人生が豊かになる。
俺のためにメモを作ってくれていました。
豆の量に対する基本的な抽出時間と湯の温度、基本的な考え方です。
温度と抽出時間が違うと、同じ豆で同じ抽出器使っても味が違う。
続けてテイスティングすると俺にもわかりました。
あとは自分でいろいろやってみて掴んでください。と。
代わりに俺の方はMPC1000の接続から、基本的な操作までをレクチャーしました。
ワークショップの交換。
メトロノームが鳴らないのをどうやれば鳴らす設定に出来るか、俺もわからなくて、あちこち電話しました。タムちゃんや、いさおさん、バギー、もう電話かけるとか10数年ぶりやと思いますが未踏まで。笑
いい機会になりました。やっぱり彼らと俺を繋げてくれるのはヒップホップみたいです。
「元気?」
で別の話になってました。笑
「感覚で覚えてるからなぁ」
そう、機材が目の前にないと説明できなかったりします。サンプラーは10ある機能の10を知らなくても3くらい知れば制作できます。さらに使い方はアイデア次第で無限大。イメージしたものと全く違うものが出来ます。逆に言うとイメージがなくても、サンプリングした音を何となく触ってたらいいフレーズが出来たり。
魔法の箱。
あとは自分で色々やって掴んだらいい。コーヒーと似てるやん。笑
素敵なビートが生まれるのが今から楽しみです。